Topics

同志社研修・交流会を行いました(2024年6月26日)

2024年6月26日

同志社教育の更なる発展と充実のため、年に一度、全同志社の教職員が一堂に会して同志社研修会を開催しています。法人内各学校教員が情報交換・交流を通じて、授業内容・方法の改善と向上に努めるとともに、教員間で教学上の課題を共有し、解決策を模索します。

研修会では、最近話題を集めている「AI」の修学支援導入事例に関する基調講演があり、その後、分科会に分かれて活発な議論が展開されます。終了後は、交流会がもたれ、学校の垣根を超えた交流が図られています。
このように、各学校の特色を生かしつつも、同志社教育の普遍性を共有・継承する努力がなされています。

2024年度 同志社研修・交流会 プログラム

日時2024年6月26日(水)16:40~20:30
場所研修会:同志社大学今出川キャンパス
   [全大会]良心館 107番教室
   [分科会]寧静館 34番教室・35番教室・36番教室
       至誠館 1番教室・23番教室
       弘風館 23番教室・32番教室・41番教室
交流会:京都ガーデンパレス「葵の間」
進行同志社一貫教育探求センター所長 大久保 雅史(大学理工学部教授)

<全体会>

16:40
【開会挨拶】総長・理事長 八田 英二
16:45-17:15
【基調講演】
テーマ:『大学における教育DXの取り組み -ビッグデータの分析とAIを用いた修学支援-』
講 師:金沢工業大学教授 山本 知仁 氏

<分科会>

17:25-18:35報告レポート
【第1分科会】 担当:同志社中学校・高等学校
テーマ:ワクワクする社会科の授業~暗記よりも大切なもの~
発表者:篠原 貴明 教諭(社会科)
会 場:至誠館23番教室
【第1分科会】報告レポート
【第2分科会】 担当:同志社香里中学校・高等学校
テーマ:高校「音楽Ⅰ」におけるミュージカル実習(Les Misérables)
発表者:水上 陽一 教諭(芸術科・音楽)
会 場:弘風館23番教室
【第2分科会】報告レポート
【第3分科会】 担当:同志社女子中学校・高等学校
テーマ:教育の情報化と情報科の教育
発表者:上田 祐一郎 教諭(数学科・情報科)
会 場:弘風館32番教室
【第3分科会】報告レポート
【第4分科会】 担当:同志社国際中学校・高等学校
テーマ:AIと教育
発表者:山田 Sean Thomas 教諭(英語科)
会 場:弘風館41番教室
【第4分科会】報告レポート
【第5分科会】 担当:同志社小学校
テーマ:ジュニアラクロスから「せかい」へ
発表者:髙松 真也 教諭
会 場:寧静館34番教室
【第5分科会】報告レポート
【第6分科会】 担当:同志社国際学院
テーマ:DIA初等部のクリスマス・ページェント ~人権尊重のメッセージを2言語で伝える~
発表者:石川 眞弓 教諭(宗教科)、藤井 元嗣 教諭
会 場:寧静館35番教室
【第6分科会】報告レポート
【第7分科会】 担当:同志社女子大学
テーマ:生活科学部における実践的学び:体験型教育の重要性
発表者:奥田 紫乃 教授、川﨑 祐子 教授、奥村 仙示 准教授(生活科学部)
会 場:寧静館36番教室
【第7分科会】報告レポート
【第8分科会】 担当:同志社大学
テーマ:生成AIを利活用したデータサイエンス教育
発表者:宿久 洋 教授(文化情報学部・高等研究教育院所長)
会 場:至誠館1番教室
【第8分科会】報告レポート

<交流会>

19:00-20:30
司会   学校法人同志社 法人事務部部長  柳井 望
祈祷   同志社小学校長          野田 遊
挨拶   同志社一貫教育探求センター所長  大久保 雅史
乾杯   同志社中学校・高等学校長      中澤 圭
閉会挨拶 常務理事(一貫教育担当)      田端 信廣

過年度(2013年度~2023年度分)の報告は「学校法人同志社:同志社の一貫教育」のページにて掲載しています。